表現の道具箱

文具コンサルタント「土橋 正」の「書く」・「描く」・「画く」文具を楽しむブログ。

カテゴリ: 画材

*前編はこちら■ふつうのえのぐとどこが違うのか?筆などの道具を一切使わず、えのぐを指や手に付けて描いていく「フィンガーペイント」。その「フィンガーペイント」専用のぺんてる「ゆびえのぐ」。一般のえのぐとは、実は結構ちがうものになっている。まず使い方からして…
>>続きを読む

*後編はこちら「ゆびえのぐ」私は、はじめて聞く言葉だった。2015年9月にぺんてるから発売された新製品である。やはりはじめて聞く人が多かったようで、リリース後に各方面からたくさんの反響があったという。ぺんてる「ゆびえのぐ」全8色。8色セット 10,000円+消費税、各…
>>続きを読む

「修正のアイコン的ロングライフデザイン "修正液"」はこちら»「Gマーク」でお馴染みのグッドデザイン。2015年の受賞プロダクト・サービスが発表され、その受賞作を一同に展示する「GOOD DESIGN EXHIBITION」が六本木ミッドタウンで開催された(2015年10月30日〜11月4日)。…
>>続きを読む

「チョークアート」作家、そして日本チョークアート協会理事長(現顧問)株式会社アーティチョーク代表取締役でもある栗田貴子さん■「チョークアート」の描き方「チョークアート」は、専用の「チョークアートボード」という専用の黒い板に描かれる。ベースはMDFという集成材…
>>続きを読む

「チョークアート」。その名前は、はじめて聞くかもしれないが、実は私たちの回りにたくさん存在している。 スターバックスカフェ等やレストランの店頭などで黒板にチョークのようなもので描かれ た看板のことだ。おいしそうに描かれた料理や温かさまで伝わってくるコーヒー…
>>続きを読む

これまで「レボカラー」という商品名で販売されてきた絵の具が、2014年5月に「共同制作えのぐ」としてリニューアルされた。文具好きの方々でも「レボカラー」、「共同制作えのぐ」という商品名をはじめて聞くかもしれない。かく言う私も聞いたことがなかった。 …
>>続きを読む

これぞゴールデンウィークという雲ひとつない澄み切った青空、穏やかな陽気の2014年4月27日(日)、横浜で「山下公園ファミリー写生大会」が開催された。この写生大会は、開催から今回で31年という歴史があり、あまり表には出ていないがぺんてるがゼロから作り出したイベント…
>>続きを読む

ぺんてるクレヨンの良さを吉田さんはキッパリとこう断言する。「手軽さ」、「発色の良さ」、そして「硬すぎず、柔らかすぎないちょうどいい滑らかさ」。他社のクレヨンだと、夏場の暑い日に柔らかくなりすぎてしまうこともあったという。ぺんてるクレヨンだとそれが全くない…
>>続きを読む

クレヨンと言えば、誰しも子供の頃に慣れ親しんだ描画材。大人になると、手にする機会もすっかりなくなってしまう。ということもあってだろうか、なんとなく「子供の画材」というイメージがある。そんな中、クレヨンで様々な作品を創り出しているアーティストがいる事を知っ…
>>続きを読む